これが噂のバニッシュ武器か!
バニッシュ=「デイドラをオブビリオンに送り返す」という効果だったということ!
金策にはバニッシュ付呪が良いというのは聞いていたけど、「バニッシュ」の内容自体がわからず、調べるのに苦労した初心者がここにいるので、貼っておくね!
金策にはバニッシュ付呪が良いというのは聞いていたけど、「バニッシュ」の内容自体がわからず、調べるのに苦労した初心者がここにいるので、貼っておくね!
だって、武器にも「駆逐」とは書いてあってもバニッシュとは書いてねーじゃん。わかんねーじゃん!
鍛冶屋に出現したので、解呪用に買っておきましたがなかなかいいお値段。
見つけたのはキャラクターレベル35とかそのあたりだったと思います。
付呪効果は、店であまり注意して見てなかったので、もしかしたらもっと早い時期に出ていたのかもしれない。
金策といえば。
鍛冶80になって黒檀装備が作れるようになったので、これでウマー!!できるかなと思ったのだけど。
店の方が買い取るだけの金を持ってないという盲点!!
・・・ああ、そうか。そうだったよ。うっかりしてたわ。
そう簡単にアホのように金持ちにはさせないという仕様だったこのゲーム。
せっかく高額武器を作っても、売れないんじゃ何もならない。
店が貧乏じゃどうしょもない。
これを解決するには「話術」ですね?わかります。
でも話術100にしたところで店の資金がどんだけ増えるんでしょうか?1000G?
・・・チート使っちゃおうかな😓というわけで以下↓
参照:
『TES V: Skyrim』持てる最大重量(Max Carry Weight) を増やす方法(のめうブログ)
見つけたのはキャラクターレベル35とかそのあたりだったと思います。
付呪効果は、店であまり注意して見てなかったので、もしかしたらもっと早い時期に出ていたのかもしれない。
金策といえば。
鍛冶80になって黒檀装備が作れるようになったので、これでウマー!!できるかなと思ったのだけど。
店の方が買い取るだけの金を持ってないという盲点!!
・・・ああ、そうか。そうだったよ。うっかりしてたわ。
そう簡単にアホのように金持ちにはさせないという仕様だったこのゲーム。
せっかく高額武器を作っても、売れないんじゃ何もならない。
店が貧乏じゃどうしょもない。
これを解決するには「話術」ですね?わかります。
でも話術100にしたところで店の資金がどんだけ増えるんでしょうか?1000G?
・・・チート使っちゃおうかな😓というわけで以下↓
所持量・所持金増加チート(コンソール)
所持重量と店の所持金は、もうイライラの極みに達したので、やっちゃいました。参照:
『TES V: Skyrim』持てる最大重量(Max Carry Weight) を増やす方法(のめうブログ)
プレイヤー所持量をXXX増加XXXはお好みの数値。現在の所持量にXXX追加されます。減らしたい場合は「-」マイナス数値で。
player.modav carryweight XXX
ちなみに、店の所持金については一時策として、
不便さのストレスがゲームの難度に関係しているというのもありますが、それでイライラするのも何か違う気もするしね。
こういう所は快適でよいと思います。
対象の所持金をXXX増加(店主をフォーカスした状態で)
additem f XXX
※ただし、その場限り増加するだけで店の所持金が常時XXX増えた状態になるわけではない
不便さのストレスがゲームの難度に関係しているというのもありますが、それでイライラするのも何か違う気もするしね。
こういう所は快適でよいと思います。